2022.11.28
接着技術を用いた即日できる白い詰め物
- 虫歯治療
- 審美修復
Vol.63 みなさま、こんばんは。院長の佐藤公麿です。 歯科医療において、歯の接着はなくてはならない技術です。 接着技術が応用される治療場面は非常に多いのですが、特に皆さまに馴染みが多いのが、小さな虫歯の治療をする際に、即日でできる白い詰め...続きを読む
2022.11.28
Vol.63 みなさま、こんばんは。院長の佐藤公麿です。 歯科医療において、歯の接着はなくてはならない技術です。 接着技術が応用される治療場面は非常に多いのですが、特に皆さまに馴染みが多いのが、小さな虫歯の治療をする際に、即日でできる白い詰め...続きを読む
2021.12.28
みなさま、おはようございます。院長の佐藤公麿です。 最近の若い方のお口の中を見ると、昔に比べて銀歯や金属の詰め物が入っている方が非常に減ったなぁと感じます。 これは、公衆衛生の向上や歯磨き粉へのフッ化物の配合、保護者の方のむし歯予防の意識向上...続きを読む
2021.09.23
皆さま、こんばんは。さとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 『虫歯(う蝕)があったら、削って詰めないといけないといけないですか?』 こんな疑問を抱いたことはないですか? 実は、これは『削って詰めないといけない虫歯もありますし、...続きを読む
2021.03.20
Vol.55 皆さま、こんばんは。岡山市南区妹尾のさとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 久しぶりの投稿で、連投になります。 虫歯の治療方法には色々あるのですが、近年材料の向上が著しく、昔は難しかったケースも直接白いプラスチックの材料で詰め...続きを読む
2020.08.02
Vol.50 皆さま,こんばんは。岡山市南区妹尾のさとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 当院では,『お口の健康を守り、人生を健康で豊かに』ということを医院理念としています。 そのため,痛いところだけを治療するのではなく,十分...続きを読む
2020.05.30
Vol.47 皆さまお久しぶりです。南区妹尾のさとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 当院も開院して3年目になり,通院中の患者さまにお知り合いをご紹介いただくことも増えてまいりました。 その縁もあって,岡山市内だけでなく早島町,倉敷市,玉野...続きを読む