2025.08.08
歯周基本治療が患者さんの歯を守る!4つの実例と歯科衛生士の役割
- 歯周病治療
Vol.104 皆さま、こんばんは。岡山市南区妹尾にあるさとう歯科クリニック 院長の佐藤公麿です。 今回は、**歯周基本治療(Initial Periodontal Therapy)**の重要性を、4つの実際の症例を通してご紹介いたします。...続きを読む
2025.08.08
Vol.104 皆さま、こんばんは。岡山市南区妹尾にあるさとう歯科クリニック 院長の佐藤公麿です。 今回は、**歯周基本治療(Initial Periodontal Therapy)**の重要性を、4つの実際の症例を通してご紹介いたします。...続きを読む
2025.07.20
Vol.102 こんにちは。岡山市南区妹尾にある さとう歯科クリニック 院長の佐藤公麿です。 最近、矯正治療が終了した後に**「歯ぐきが下がって見た目が気になる」**、「知覚過敏がつらい」といったお悩みを持って来院される患者さまが増えてきまし...続きを読む
2025.07.14
Vol.101 皆様、こんばんは。さとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 「矯正治療で歯並びは整ったけれど、歯ぐきが下がって歯が長く見えるようになった…」 このようなお悩みを持つ方は、少なくありません。 今回は、20代女性の患者さまに行った...続きを読む
2025.07.09
Vol.100 皆様、こんばんは。さとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 ブログもついに100回目の投稿になりました😊これからも少しずつブログを継続していきたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです。 記念すべき100回目の投稿...続きを読む
2025.06.24
Vol.97. 皆さま、こんばんは。さとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 今回は、「前歯の見た目を良くしたい」という主訴で来院された50代女性の症例をご紹介いたします。 前歯はお顔の印象を大きく左右する重要なパーツです。特に...続きを読む
Vol.92 みなさま、こんばんは。さとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 今回は、70歳代女性の左上中切歯に生じたセメント質剥離に対し、歯周組織再生療法(リグロス、自家骨移植、Er:YAGレーザー補助骨再生療法)を用いて歯の保存を試みた症...続きを読む
2025.05.27
Vol.91 みなさま、こんばんは。さとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 今回は、「左下第一大臼歯の歯根破折」に対し、精密根管治療および外科的歯内療法を行い、術後1年半にわたって良好な経過を維持している症例をご紹介いたします。...続きを読む
2025.04.28
Vol.89 みなさま、こんにちは。岡山市南区妹尾のさとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。 本日は、矯正治療後に歯茎が下がり、知覚過敏で悩まれていた20歳代女性に対して、結合組織移植(CTG)による根面被覆術を行った症例をご紹介します。...続きを読む
2024.03.15
Vol.82. 皆さま、こんばんは。さとう歯科クリニックの佐藤公麿です。 本日は、80歳代の女性患者様の症例を通じて、当クリニックで行っている歯周組織再生療法についてお話ししたいと思います。 この患者様は、長年にわたり歯周病に悩まされており、...続きを読む
2024.03.04
Vol.81 皆さま、こんばんは。岡山市南区妹尾のさとう歯科クリニックの佐藤公麿です。 今日は、歯周病治療を行う上で非常に重要な歯周基本治療にスポットを当て、実際の症例を交えてその重要性と効果についてお話しさせて頂きます。 当院...続きを読む