非外科的歯周治療:自然挺出

  • 歯周病治療

Vol.49

皆さま,こんばんは。南区妹尾のさとう歯科クリニック院長の佐藤公麿です。

 

当院では,歯周病によって歯茎が腫れたり,歯がグラグラしたりと,お困りの方が多く通院されています。

歯周病の治療では,患者さまと担当歯科衛生士と私の三人四脚で治療に当たっています。

 

歯周病の状態を良くするための動的治療は一定期間で終了しますが,その後,お口を良い状態を維持したり,

歯周病を再発させないようにするためには,サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)や

メインテナンスを一生続けていく必要があります。

 

メインテナンスやSPTに移行するためには,できるだけ歯周病の状態を動的治療で良い状態にすることが望ましいです。

 

そのために,口腔衛生指導や歯科衛生士さんの歯石とりだけで良い状態にならない場合は,

歯周病の手術(歯周外科治療)が必要になる場合もあります。

 

しかし,お体の状態や患者さまの希望によっては,手術までは行なわないこともあります。

そのような場合に行うことがある非外科的歯周治療の一つとして,歯根膜の力を最大限活かした

『自然挺出』の症例を今回はご紹介させて頂きます。

(臨床写真の掲載については,患者さまに掲出の同意を得ております。)

 

 

初診時,左上の第一小臼歯が揺れている。とのことで来院されました。

歯周病によって,歯の周りには垂直的な骨欠損が存在し,歯周ポケットも8mmを超える状態で,

歯周外科治療(歯周組織再生療法)の適応だろうと考えました。

 

 

 

しかし,患者さまとしては『手術までは受けたくない。手術せずにできるだけ治してほしい。』とのご希望でした。

 

そこで,歯周基本治療(口腔衛生指導,スケーリング・ルートプレーニング,噛み合わせの調整)を行い,

自然挺出を意図的に行いました。

 

 

理想的な状態とはいかないまでも,デンタルX線写真上での垂直性骨欠損はある程度改善し,

歯周ポケットも3-4mmにまで改善し,なんとかSPTを行える状態になったと判断し,現在は定期的にご来院頂いています。

 

歯根膜を意図的に活用して,歯槽骨を再生させることができた症例になりますが,

他の歯の治療も含めて,治療期間は約1年間かかりました。

(治療費用は,全て保険の範囲内で対応させて頂きました。)

治療期間はかかりましたが,手術を回避して,ある程度歯周状態を改善することができたので,

当の患者さまにも喜んで頂くことができました。

 

 

お口の健康を守り,人生を健康で豊かに。

 

さとう歯科クリニックでは,患者さまのご希望に合わせて,可能な限り良いお口の状態を目指して治療に取り組んでいます。

ページの先頭へ戻る